こんにちわ。こんばんわ!ミフケタです!
2019年3月から書き始めたブログも7か月目が終了しました。ここまで続けられたのは読者の方がのおかげです。本当にありがとうございますm(__)m
さて、7か月目が終了したという事で、『ホントは とじぇね』の運営状況をご報告しようと思います。しかし、今回からは数字に注目するのではなく、心境をメインに記事にしていきたいと思います。そもそも僕は運営状態を定期的には行っていませんし、興味がある方も少ないとおもいますし、なによりご報告するような数字を持っていません(汗)
色々考えましたが、心境をご報告することで、差別化を図ることを目的とします。
様々な方々が運営報告をしていらっしゃいますが、数字をメインに解説されている記事が多いので、そのような記事とは別に、ブログを続けていく上での心境の変化などを綴ってみても面白いのではないかと考えました。
ブログを続ける心境の変化を読んで頂くことで、ブログ継続の大変さや楽しさなどを感じて頂き、特に僕より継続期間が短い方の参考になればというのが狙いです。
それでは、思いついたままに書き進めます。
☆いきなり数字の発表
アクセス合計 49000ぐらい
投稿数 179記事
一日当たりの平均PV 150PVぐらい
アドセンス収益 2000円弱
☆バズらなくなった・・・
これまでに2回ほどスマートニュースに掲載されました。1回目はかなりのPVを頂きましたが、2回目の掲載ではまったくと言っていいほどPVがありませんでした。
1回目の掲載:約28000PV
2回目の掲載:ほぼPV無し・・・
はてブ砲は1回のみ
大量PVを頂いたものの他にも、読者の方々から好評だった記事は沢山あるのですが、スマニュー砲のような大量PVに繋がるものはありませんでした。ブックマークが多くても、結果は読者内での人気獲得のみです。それでも大変嬉しいです!!
☆9月末ごろから検索流入が減ってきた・・・
記事を書いた日には200PVを超えることが珍しくなくなってきました。記事を書かない日は最低でも100PVを下ることはありません。
しかし、、、、ここ最近検索流入が減ったのです。なんだかグーグルの検索システムみたいなもののアップデートが行われたようで、その影響なのかもしれません。これは最近の出来事なので、しばらく様子を見ようと思っています。
☆検索を意識して書いている
最近の僕は検索流入を意識して記事を書くようにしています。内容については実話と自分の気持ちを書いていますので、開設当初から変わっていませんが、少し強い表現や内容のものを意識するようになりました。
ご批判は怖いですが、ネガティブバズりも経験してみたいと考えています。強い表現や内容の強度は実験中です。
いつも読んでくださる読者の方の中には、不愉快な思いをなさる場合もあるかもしれませんが、このような実験中だとお伝えしておくことで、ご容赦願いたいと思います。僕の人生経験の一環だとお考え下さい。
☆ブログの継続は仕事に影響される
現在は少し大きなプロジェクトに参加しています。僕は自分で『ブログモード』と『仕事モード』などと表現しているのですが、最近の僕は、この割合が『仕事モード』に偏っています。これからはさらにこの偏りが大きくなりそうです。
ネタ探しの感受性や記事の内容や書き方など、これまでとは違った心理状態でブログと接する事になると思います。しかしこれもまた経験。長くブログを続けていく上での生活とのバランスのとり方を学んでいこうと思います。
☆いろんな記事が検索されている
検索を意識しているとはいえ、僕の記事はあまりにもランダムです。ランダムすぎます。しかしそれでも様々な記事が検索にヒットしています。1つの記事当たりのPVは少ないですが。世間って面白いなぁとびっくりしていますし、やはり人間の多様な感受性に驚かされます。
インターネットの普及により、現在では誰もが発信できる時代になりました。昔であれば『自分は変わっている』と、仲間を見つけられずに孤独を感じたであろう自分の評価が、現在は簡単に仲間を見つけることが出来るようになりました。この凄さ、素晴らしさを実感できるようになったのは、他でもないブログのおかげです。
☆ネットでの関係を信用していない
僕は現在42歳です。インターネットが急速に普及し始めた時から利用しています。初めのころは悪いニュースが多かったように思いますし、ネットでの関りは、顔の見えない匿名の関係ですので、相手の信頼性に乏しい。そのような事を考えた中で、この『ブログ』というものはどうでしょう。たとえ記事の内容に偽りがあったとしても、『文章から伝わる人間性は隠しきれないのではないか』『取り上げる内容の感受性で、その人の人間性が測れるのではないか』こんな事を思うようになりました。
ひょんな事から、僕の大好きな読者の1人の方のメアドをゲットしました。その方の優しさがきっかけでした。今現在も僕が勝手に仲良しだと思っている方の中で、その方しか直接の連絡先を知りません。その方とは『いつか会いたい』なんてことを夢見ています。
インターネットでの出会いは悪いものばかりではないのかもしれません。インターネットは夢を広げる可能性を秘めています。
☆身バレが怖い
実話や心境をネタにしていくと、どんどん自分が特定されやすくなっていきます。記事を重ねれば重ねるほど、自分が特定されやすくなってきます。今の段階でもし僕の身近な人が僕だと知らずにこのブログを目にしたら、きっと直ぐに僕だと気づくでしょう。プロファイリングのプロなら、僕を知らなくても、かなり近くまで接近してくるはずです。僕が載せる写真のほとんどは自分で撮影したものです。著作権とか、そういう問題が面倒なので、「じゃあ自分で撮ったのを使おう!」と思いました。ってか写真の重要性を認識していない素人ということなのかもしれませんが・・・
身近な人にバレても困る内容はありませんが、こっぱずかしいです(笑)
☆最低3年は続ける
始めたころは1日に1PVとかだったのが、今では最低でも100PVです。じゃあこのまま続けたらどうなるか?楽しみです。世の中の多様性に大いに期待しています。
僕はこんな感じのブログですので、欲張りはしません。1か月に1000円の収益があれば大満足です。そしたらPro代が稼げますから赤字にはなりません。
もし本当に月々1000円稼げるようになったら、1年契約か2年契約にして、余ったお金でブラックサンダーを大量購入します!大好きなんです!!
☆読者の方々、ありがとうございます!!
長々と書いてしまいました。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
ブログは読んでもらうためにあります。だから、だから僕は読者の方々に本当に感謝しています。何の役にも立たないこのブログですが、たまには誰かの心に響いて、読んでくださった方に何か良い影響をもたらすことができたなら、僕のブログを書く意味が満たされます。これからも、そんな事を目標に、時には過激に、このブログを続けていきたいと思います。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
少しでも誰かの心に響けたら!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。